M&Aを成約させる「企業概要書(IM)」の作り方

「企業概要書(IM:インフォメーション・メモランダム)」とは、譲渡企業の詳細な情報を記載した資料のことです。
一般的には譲渡企業側のM&A仲介会社が、譲受候補企業に具体的にM&Aを検討してもらうため、譲渡企業の詳細な情報を開示する用途で作成します。この企業概要書に基づき譲渡企業は自社の価値や魅力をアピールし、これを受けて譲受候補は譲渡企業とのM&Aに関するさまざまな検討を行うため、M&Aの具体的な交渉が開始される段階において非常に重要な資料となります。ここでは、譲渡企業と譲受企業の双方の視点から企業概要書の重要性について解説していきます。
【無料ダウンロード】
自社の企業価値を知りたい方へ
自社の企業価値を知りたい方へ
企業価値100億円の条件
30の事例とロジック解説
本資料では実際の事例や企業価値評価の手法をもとに「企業価値評価額100億円」の条件を紹介します。
このような方におすすめです。
・自社の企業価値がいくらなのか知りたい
・企業価値の算出ロジックを正しく理解したい
・これからIPOやM&Aを検討するための参考にしたい